横浜市栄区長倉町の歯医者・歯科|上郷 あやめ歯科クリニック|診療内容

ご予約・お問い合わせ
045-719-9120

MenuClose

お問い合わせ
診療内容

診療内容

Service

一般歯科

一般歯科

患者さんに寄り添った
痛みの少ない、
低侵襲な治療を目指します。

皆さんがすでにご存知の通り、一度削ってしまった歯は二度と元通りになりません。私たちはその大切さを知っているからこそ、患者さんの歯を少しでも多く残せるよう、MI治療(最小限の侵襲)に取り組んでいます。患者さんの気持ちに寄り添った痛みの少ない治療を目指します。

痛みの少ない治療への取り組み

表面麻酔

表面麻酔

歯ぐきに塗るタイプの麻酔薬です。表面の感覚を麻痺させて注射針を刺す時のチクッとした痛みを和らげます。ご希望の際はお申し付けください。

極細の針

極細の針

極細の針を使用し、針が肌に触れる部分を最小限に抑えてくれます。

むし歯はこのように
進行します

スクロールできます

C1

軽度のむし歯

軽度のむし歯

歯の表面にあるエナメル質が溶け始めています。

C2

中度のむし歯

中度のむし歯

象牙質までむし歯が進み、歯がしみるようになります。

C3

重度のむし歯

重度のむし歯

歯の神経までむし歯が到達し、強い痛みを感じます。

C4

最重度のむし歯

最重度のむし歯

歯全体がむし歯に侵され、歯を残すことが難しい状態です。

まずはお口の検査やレントゲン撮影でむし歯の進行状態をしっかりと確認した上で、適切な治療を進めていきます。初期のむし歯の場合は短期間で治療できますが、進行が進んでしまうと根管治療や抜歯を余儀なくされることがあります。症状が進行する前に早期発見・初期治療を心がけましょう。

少しでも多くの歯を残すために

MTAセメント(神経保存治療)

MTAセメント(神経保存治療)

封鎖性に優れ、殺菌効果と新生硬組織形成が期待できる歯科用セメントです。神経または神経の周辺までむし歯が達している場合に使用し、従来は神経を取る必要があったケースでも歯の神経を残すことが期待できます。

※保険適用外の治療となります。ご希望の際はお申し付けください。

根管治療

むし歯が進行し、根の部分まで進行してしまった場合には根管治療を行います。根の中の汚れや腐敗した神経などをしっかりと取り除き、消毒を繰り返し、根管の内部が綺麗になった状態で蓋をします。

根管治療

根管治療の成功への
取り組み

暗くて目視できない根管の治療は、根の形状をしっかりと把握することが治療成功の鍵を握ります。当院では根管長測定器や歯科用CTを活用し、精確な診査・診断を行っています。根管治療後はファイバーコアを使用することで再感染の予防を目指します。

歯科用CT

歯科用CT

根管長測定器

根管長測定器

ファイバーコア

ファイバーコア

歯周病

歯周病

全身を蝕む恐れがある、
国民病とも言われる歯周病

歯周病は歯周ポケットに歯石や汚れが蓄積し、炎症を引き起こし、最終的には歯が抜け落ちる病気です。日本人の永久歯の喪失理由の一位はむし歯ではなく歯周病。国民病の1つと言えます。増殖した細菌がお口や血管から体内へと入り込むと、全身疾患や生活習慣病のリスクを引き上げることが明らかになっています。

歯周病はこのように進行して
いきます

スクロールできます

歯周病

歯周病
  • 歯に歯垢・歯石がつく
  • 歯肉が炎症をおこして赤く腫れる
  • 歯肉溝が少し深くなる
  • ブラッシングで出血する

歯周炎(軽度)

歯周炎(軽度)
  • 歯肉がさらに腫れ赤紫になる
  • 歯周ポケットが深くなる
  • 歯槽骨が溶けはじめる
  • ブラッシングで出血する

歯周炎(中度)

歯周炎(中度)
  • 歯肉は大きく膨らみ赤紫色である
  • 歯槽骨が溶け歯が動くようになる
  • ブラッシングで膿や血が出る
  • 口臭が気になりはじめる

歯周炎(重度)

歯周炎(重度)
  • 歯肉は大きく膨らみ赤紫色である
  • 歯肉が後退して歯が長く見える
  • 歯がグラグラになり、やがて抜ける
  • 食事をしただけで膿や血が出る
  • 口臭が強くなる

もしかしたら歯周病?
このような症状は
ございませんか?

歯肉から血が出る
歯肉が腫れた
歯がぐらぐらする
よく噛めない
歯がしみる
歯肉の色が悪い
口臭がする
歯ぐきが下がって歯が長くなった
年をとるにつれ歯並びが悪くなった
歯が浮いた感じがする
歯周病は静かに進行し、全身を蝕む病気です。早期・初期治療を心がけましょう。

歯周病は静かに進行し、全身を蝕む病気です。
早期・初期治療を心がけましょう。

歯周病は痛みや自覚症状がないまま進行することが多く、静かなる病気と言われています。歯を失うだけでなく、全身への影響もあるため、健康寿命にも大きく関わります。「おかしいな?」と感じたら早めの受診を心がけましょう。初期の場合は歯科医院でのクリーニングやホームケアで改善が見込めます。

お口の中の慢性的な炎症が全身に悪影響を及ぼします

糖尿病

「歯周病は糖尿病の6番目の合併症」と言われています。そして歯周病を治療することで糖尿病が改善することも分かっています。重度の歯周病を放置していると、体内に歯周病菌が生み出した毒素が取り込まれ、インスリンの働きを妨げ、血糖のコントロールを妨げてしまうのです。

脳・心疾患

歯周病など体内に慢性的な炎症が起きていることで、生体の炎症反応(高感度CRP)が上昇し、動脈硬化の進行を速めることが分かっています。動脈硬化は、虚血性心疾患や脳梗塞などのさまざまな循環器系疾患を引き起こします。

誤嚥性肺炎

日本人の死因の6位は肺炎。肺炎のうち、誤嚥性肺炎の割合は6割に及ぶと言われています。誤嚥性肺炎を起こした方の肺から、高い頻度で歯周病の細菌が発見されていることから、誤嚥性肺炎の発症には歯周病原性菌が関連していると考えれています。

早産・低出生体重児

歯周病の原因菌の作用で血中のサイトカイン濃度が高まると、子宮の収縮が促され早産を引き起こします。また1996年の疫学調査では歯周病の初産妊婦はそうでない妊婦と比べ、低出生体重児を出産する確率が約8倍にのぼると分かっています。

予防歯科

予防歯科

歯科疾患は治療から
予防の時代へ。
歯を守り、
トラブルを未然に防ぎましょう。

むし歯や歯周病を治療することがゴールではなく、疾患の原因を明らかにし、未然に防ぐことが歯科医療の目指す場所だと考えています。定期的に検診を受け、お口状態をリアルタイムで把握し、クリーニングを行うことで、むし歯・歯周病の予防を心がけましょう。

歯科定期検診を受ける
6つのメリット

  • 歯科疾患の早期発見・初期治療
  • プロによるお口のクリーニング
  • むし歯・歯周病など歯科疾患の発症を予防
  • 生活習慣病・認知症・癌のリスク軽減
  • 医療負担額の軽減
  • 治療期間の短縮

予防の第一歩は定期的な検診です。
まずはお口のチェックからスタートしましょう。

3つの予防プログラム

ブラッシング指導(TBI)

1.ブラッシング指導(TBI)

むし歯や歯周病を予防するために大切なことは、ご家庭で行う毎日のデンタルケアです。お口の汚れを毎日しっかり落とすために、歯科医師または歯科衛生士が、患者さんのお口の状態に合った歯みがき方法をご指導します。

ホームケア指導

2.ホームケア指導

歯科疾患の予防のために欠かせないプラークコントロール。歯垢を落とすだけでなく、歯垢の形成を抑制し、日頃からお口の中を清潔な状態にしましょう。予防の知識を身につけ、食習慣や生活習慣を改善しながらプラークフリーを目指しましょう。

PMCT

自費診療

3.PMCT
(Professional Mechanical Tooth Cleaning)

歯科医師または歯科衛生士が、専用の器具や薬剤を用いて歯のクリーニング行います。歯ブラシでは落ちにくいバイオフィルムを除去したり、歯周ポケットの中の歯石をきれいに取り除きます。歯の表面をツルツルに研磨した後は、仕上げにフッ素塗布を行います。

プロによるクリーニングを
おすすめする理由

歯周ポケットに潜む歯石を除去できます

1.

歯周ポケットに潜む歯石を除去できます

歯周病や悪臭の原因になる歯石は、ご家庭のデンタルケアで取り除くことは困難です。歯科衛生士が歯周ポケットの中の歯石まできれいに取り除きます。

バイオフィルムを落とすことができます

2.

バイオフィルムを落とすことができます

むし歯の原因の1つ、バイオフィルム。ご家庭の歯みがきでは落とすことのできないヌルヌルとした細菌のバリアを、特殊な器具と薬剤で落とします。

高濃度のフッ素化合物が塗布できます

3.

高濃度のフッ素化合物が塗布できます

医療機関のみで扱える高濃度のフッ素化合物を塗布することができます。一定期間、歯の表面はフッ素で保護されるため、むし歯を継続的に予防できます。

飲食の間隔を2時間以上あけて再石灰化の促進しましょう

糖を含んだ食べ物・飲み物を摂取するたびに、歯のエナメル質が溶ける「脱灰」がお口の中で起こります。お食事の間隔はできるだけ2時間以上あけ、歯の「再石化」を促しましょう。

小児歯科

小児歯科

お子さんのお口育てと
健やかな成長を
しっかりとサポートいたします。

乳歯の萌出から生え変わり期、永久歯に至るまで、お子さんのお口には目まぐるしい変化が起こります。生まれた時から始まる口腔機能の獲得、歯並び、むし歯の予防から治療までお子さんの成長に合わせたお口育てをしっかりとサポートいたします。

お子さんと一緒でも安心快適な院内空間

キッズスペース

落ち着いて過ごせる
キッズスペース

半個室・個室診療室

キッズスペースから入れる
お子さん用診療室

お子さん向けの予防メニュー

フッ素予防

フッ素予防

歯の表面にフッ化合物を塗布し、再石灰化を促進。お口の中を清潔に保ち、歯質を強化します。

シーラント

シーラント

小窩裂溝予防填塞法といい、奥歯などの溝に樹脂を充填し、汚れの蓄積を防ぐ予防方法です。

歯磨き指導

歯磨き指導

お子さんが小さい頃は仕上げみがきの方法、3歳頃からはお子さん自身で磨く方法をお伝えしています。

歯医者さんデビューはいつごろがおすすめ?

歯医者さんデビューはいつごろがおすすめ?

離乳食が始まり、乳歯が顔を出す生後6ヶ月前後は、歯医者さんデビューにおすすめのタイミングです。お口育てやむし歯の予防、生活習慣のアドバイスなどをお話しいたします。お子さんと一緒にお越しください。

小さい頃からお口を育みましょう

口腔機能の獲得は乳幼児期に始まります。

哺乳する・飲み込む・食べるなど、口腔機能の基礎は乳幼児期に基礎が作られます。正しいお口の発育は、歯並びにも影響し、歯並びは呼吸や全身の健康にも大きく関係します。小さい頃からご家族でお口育てに取り組んで、お子さんの健康的な未来を育みましょう。

口腔機能の獲得は乳幼児期に始まります。

インプラント

インプラント

自分の歯のようにしっかりと噛めて、見た目も自然。
健康な歯を傷める必要がありません。

インプラントは歯を失ってしまった顎の骨に人工の歯根を埋入して、失った歯を再現します。1本の歯だけで完結するため、入れ歯やブリッジのように、健康な歯を大きく削ったり、他の歯にダメージが及ぶ心配がありません。
見た目も自然で目立ちにくく、天然歯と同じような感覚でお食事を楽しんでいただくことができます。

※インプラント治療は自費診療となります。

こんなお悩みは
ございませんか

  • 入れ歯が合わない・外れる
  • 健康な歯を削りたくない
  • 入れ歯の汚れが気になる
  • 入れ歯が目立つ
  • 発音しにくい時がある
  • 痛みを感じる時がある

お口の状態と患者さんのご要望をお伺いした上で、治療法をご提案いたします。

インプラントの構造

インプラントの構造

インプラントは、3つのパーツで構成されています。

人工歯冠(上部構造)
アバットメントの上に人工の歯を取り付けます。
アバットメント(支台部)
インプラント体と人工歯冠をつなぐ役割をします。
インプラント体(人工歯根)
欠損した歯の根の代わりに当たる部分です。

当院のインプラントが選ばれる
理由

歯科用CTによる精密な診査・診断

歯科用CTによる精密な診査・診断

10秒間でおよそ600~1000枚の断層撮影を行うことができる歯科用CT。撮影データは3D画像処理が施され、血管・神経・顎の骨・骨密度など、お顔全体のリアルな情報を把握することができます。

歯科用レーザーを用いた低侵襲な治療

歯科用レーザーを用いた低侵襲な治療

当院では炭酸ガスレーザーのオペレーザーPRO+を導入しております。インプラント治療の際、抜歯やインプラント埋入の外科処置にレーザーを使用し、切開や止血、治癒促進を効果的に行います。レーザーを使うことで出血が少なく、術後の痛みや腫れが軽減されるメリットがあります。

インプラント製品のご紹介

ストローマン社製インプラント

医療先進国ドイツの
カムログ社製インプラントを使用

カムログ社はドイツを始め、ハンガリー、オーストリア、スイス、フランス等でシェア上位となり、現在約30ヶ国以上に展開インプラントメーカーです。治療時間の短縮や、長期的な安定を考え設計された安全性の高いインプラントシステムとなります。

当院は国内の信頼ある技工所と提携し、高品質のインプラントをご提供します。

安心の5年間
インプラント保証制度

安心してインプラント治療を受けていただくために、5年間の保証期間を設けております。期間中、適用条件に当てはまる方には保証書を発行し、無料で修理・再作製をさせていただきます。

適用条件

  • 治療後6ヶ月間に1回以上のメインテナンスを受けられた方
  • 当院にて口腔内管理を継続されている方

インプラント治療の主な流れ

STEP

1

カウンセリング

患者さんのご質問や、ご要望を丁寧にお伺いします。治療の流れやメリット・デメリットなど、治療に関する詳しいお話をいたします。

STEP

2

精密検査

お口のチェック、レントゲン撮影、CT撮影などの検査を行います。検査の情報を元にベストな治療プランをお作りします。

STEP

3

一次手術
(インプラント体の埋入)

歯ぐきを切開し、顎の骨に開孔した後、インプラント体を埋め込みます。術後は組織と結合させるための期間を設けます。

STEP

4

二次手術
(アバットメントの装着)

歯肉を切開し、インプラント体を露出させ、アバットメントを装着します。

STEP

5

プロビショナルレストレーション

仮歯の作製と、仮歯を元に人工歯冠の作製を行います。

STEP

6

人工歯冠の装着

インプラントがしっかりと定着したことを確認し、人工歯冠を取り付けて治療は完了です。

STEP

7

経過観察・メインテナンス

術後の経過観察や定期的なメインテナンスを実施します。

セラミック治療

セラミック治療

口元が映える自然な白さと、
体に優しいメタルフリー治療

セラミック治療は、治療で用いた金属やレジンなどの修復物をセラミックへ変更し、審美性と安全性を高めることを目指す治療です。豊富な色調と自然なツヤを備え、生体親和性の高いセラミックは、汚れがつきにくく、むし歯の再発予防にも効果を発揮します。メタルフリーで全身の健康に対するメリットも多い治療方法です。

※セラミック治療は自費診療となります。

セラミック治療の
メリット・デメリット

メリット

  • 天然歯に近い色を再現できる
  • 自然なツヤと透明感がある
  • 金属アレルギーの心配がない
  • 汚れがつきにくい
  • むし歯の再発を抑制してくれる

デメリット

  • 割れたり欠けたりすることがある
  • 健康な歯を大きく削る必要がある
  • 経済的な負担が大きい

修復物のタイプ

インレー(詰め物)

インレー
(詰め物)

治療で削った部分に合わせた補綴物を作製して充填します。

アンレー(詰め物)

アンレー
(詰め物)

インレーとクラウンの中間に位置する詰め物です。

クラウン(被せ物)

クラウン
(被せ物)

歯の上部構造を失った場合、被せ物を作製して修復します。

土台(コア)

土台
(コア)

歯の上部構造を失った場合、被せ物を作製して修復します。

当院で取り扱う素材のご紹介

オールセラミック

オールセラミック

100%陶質で構成された素材です。再現できる色幅が大きく、天然歯に近い自然なツヤと透明感を表現できます。使用する場所によっては割れたり欠けたりすることがあります。

審美性

◎

耐久性

〇

ジルコニア

ジルコニア

人工ダイヤモンドの一種、二酸化ジルコニウムで構成された強靭な素材です。セラミックよりも熱伝導率が低いため、知覚過敏が起こりにくいと言えます。人工関節に使用されるほど生体親和性が高く、スペースシャトルの外壁に使用されるほどの耐久性があります。

審美性

〇

耐久性

◎

ハイブリッドセラミック

ハイブリッドセラミック

セラミックと歯科用プラスチックをミックスした素材です。双方の良い所を活かしたリーズナブルな素材ですが、セラミックほどの色味の再現性はありません。

審美性

〇

耐久性

〇

メタルボンド

メタルボンド

作製した金属の土台にセラミックを焼き付けていく陶材焼付鋳造冠という治療方法です。セラミックを金属で補強し、耐久性をカバーした比較的リーズナブルな治療方法です。

審美性

〇

耐久性

〇

ゴールド

ゴールド

金属ですが、水銀を含まず、酸化しにくいため、金属アレルギーのリスクが比較的低い素材です。噛み心地が良く、耐久性も高いことが特長です。料金は金の相場価格に伴って変動します。

審美性

耐久性

◎

グラスファイバー

グラスファイバー

グラスファイバーという線維を樹脂でコーティングした耐久性の高い素材です。歯根の補強が必要になった場合、土台となる芯として使用します。型取り不要で耐久度と柔軟性が高く、金属の土台を使用した時と比べ、白い修復物を装着した時に自然な透明感が演出できます。

審美性

◎

耐久性

◎

義歯(入れ歯)

義歯(入れ歯)

しっかり噛めて、ピッタリ合う、
満足度の高い入れ歯を
お作りします。

せっかく作った入れ歯が合わない・痛いなど、お悩みではありませんか?当院では患者さんにピッタリと合った、しっかり噛める入れ歯を作製いたします。歯が抜けたままで放置してしまうとかみ合わせの崩壊にもつながります。失われた歯を補って口腔機能を取り戻しましょう。

合わない入れ歯を使用して
いると、このような
恐れがあります

  • 消化器官に負担がかかる
  • 発音が不明瞭になる
  • 顎の骨が衰えてしまう
  • 歯科疾患のリスクが上昇する
  • お顔のバランスが変化してしまう
  • 顎関節症のリスクが上昇する
  • 肩こりや頭痛などのトラブルにつながる
  • 咀嚼がしっかりできなくなる

しっかり噛んで、
だ液をたくさん分泌しましょう

しっかり噛んで、だ液をたくさん分泌しましょう

欠損していた歯を補うことで、噛む喜びを取り戻すことができます。食べ物をたくさん噛むように心がけて、だ液の分泌量を増やしましょう。だ液には消化吸収を助ける作用、自浄作用などがあり、歯科疾患の予防や抗加齢効果も期待できます。

体に良いだ液の効能

がん予防

成分名:ペルオキシダーゼ

食品中の発がん性物質を取り除いてくれる効果があります。

むし歯予防

成分名:重炭酸塩システム

酸性に傾いたお口の中を中性に戻す緩衝作用があります。

殺菌・抗菌・抗ウィルス

成分名:リゾチーム・ムチン

お口の中の細菌やカビ菌を殺菌したり、ウィルスの侵入を防ぎます。

消化作用

成分名:アミラーゼ・マルターゼ

食べ物の糖質を、速やかに分解し、吸収しやすい形にしてくれる酵素です。

修復作用

成分名:EGF

お肌や母乳に含まれる成長因子。
傷の修復やターンオーバーを早めます。

抗加齢

成分名:パロチン

皮ふや細胞・組織の新陳代謝を活発にし、骨や歯の再石灰化を促進してくれます。

当院で取り扱う入れ歯の種類

保険適用

レジン床

レジン床

床と呼ばれる土台部分をプラスティック樹脂で作製した入れ歯です。耐久性を補うために厚みを出す必要があるため、重量があり、装着時に違和感を覚える場合があります。

自費診療

金属床

金属床

床と呼ばれる土台部分が金属でできているため、耐久性があり、薄くて装着感が良い入れ歯です。熱伝導率が高くお食事の温度を自然に楽しむことができます。

自費診療

ノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャー

金属のバネを必要としない、歯ぐきに被せて使用するタイプの入れ歯です。装置が目立ちにくいため、気づかれにくく、柔軟性があります。

義歯(入れ歯)による
口腔内の傷の治療には
歯科用レーザーを
使用します

義歯(入れ歯)を使用する際、口腔内の粘膜に傷(褥瘡)ができることがあります。その治療に歯科用レーザーを使用することで、傷の治癒を促進し、同時に傷口の殺菌も行うことができます。

ホワイトニング

ホワイトニング

ワンランク上の白さと明るさ、
医療機関ならではの
高品質なホワイトニングシステム

歯の色が気になって思い切り笑えない、そんなお悩みを抱えてはいませんか?歯科医院では医療機関でのみ許可されている高濃度のホワイトニング剤を使用することができるため、効果を実感しやすく、満足度の高いホワイトニングケアが実現します。高品質でワンランク上の白さをご体感ください。

オフィスホワイトニング 自費診療

オフィスホワイトニング

高濃度の過酸化水素を使用。
専用のライトを照射して1回の施術で白さを追求します。

歯科医院にて歯科医師・歯科衛生士が施術を担当します。薬剤の塗布と専用ライトを照射し、目標の明るさを目指します。1回の施術で効果が期待でき、確実に白くしたい方やお急ぎの方におすすめです。

メリット

  • 1回の施術で効果が期待できる
  • 明るさを追求しやすい
  • スタッフによる施術が受けられる

デメリット

  • 知覚過敏のような痛みを感じる場合がある
  • 後戻りしやすい

ホームホワイトニング 自費診療

ホームホワイトニング

ホワイトニングケアをもっと身近に。
好きな時間に、好きな場所でセルフケア

歯科医院にてクリーニングとお口の検査を受けていただいた後、マウスピースの作製や薬剤の処方を行います。お受け取り後はセルフホワイトニングケアをお好きなタイミングで行っていただくことができます。

メリット

  • 白さが長持ちしやすい
  • 痛みを感じにくい
  • 好きな時にセルフケアができる

デメリット

  • 効果が出るまでに多少の時間がかかる
  • ご自身でのコントロールが必要

歯科口腔外科

歯科口腔外科

親知らずや口内炎、顎関節症など、
お口にまつわるつらい痛みをご相談ください

歯科口腔外科では、親知らずや外傷など外科的な処置から、口内炎や顎関節症などの疾患まで幅広く診療します。
辛い痛みやお悩みなどございましたら、お気軽にご相談ください。

顎関節症

顎関節症

顎関節や筋肉の痛み、お口が開きにくいなどでお悩みの方へ

顎や筋肉が痛む、お口を大きく開けられない、お口を開くと音が鳴るなど様々な症状がある顎関節症。歯並びや生活習慣などで発症することがあります。運動療法や習癖の見直しで改善を促します。

このような症状は
ございませんか?

  • 口を開けるとカクカクする
  • 口を大きく開けられない
  • 肩こりがひどい
  • 顎の筋肉が痛む
  • 嚙んだ時に頭痛がする
  • 顎が外れたことがある

口内炎

当院では炭酸ガスレーザーのオペレーザーPRO+を導入しております。

当院では炭酸ガスレーザーのオペレーザーPRO+を導入しております。

歯科用レーザーを使った口内炎の治療は、痛みを軽減しながら治癒を早め、出血が少なく、殺菌効果により感染リスクを抑えることができます。

親知らず

歯科用CT完備。難しい抜歯にもワンストップで対応いたします。

歯科用CT完備。難しい抜歯にもワンストップで対応いたします。

当院は歯科用CTを完備、難しい抜歯にも当院でワンストップ対応いたします。CT撮影のために総合病院などに赴く必要がないため、患者さんの負担軽減や治療のスピード化が実現します。

痛みが強かったり、繰り返したりする場合は抜歯を検討しましょう。

痛みが強かったり、繰り返したりする場合は抜歯を検討しましょう。

親知らずは正常に生えていればその他の歯と同じように使うことができますが、横向きや斜めに生えている場合は抜歯を検討します。痛みが繰り返し起きたり、親知らずの上に歯ぐきが被り、炎症を引き起こしたりしている場合は受診をご検討ください。

親知らずの抜歯が
必要なケース

水平埋伏タイプ

1.水平埋伏タイプ
手前の歯を押している場合

親知らずが傾斜して生えて、手前にある第二臼歯を押してしまっている状態です。第二臼歯の歯列の乱れや他の歯への悪影響があるため抜歯を検討します。

半埋伏タイプ

2.半埋伏タイプ
歯ぐきなどへの悪影響がある場合

歯の頭が部分的に顔をのぞかせている状態です。汚れがたまりやすいため、細菌感染による炎症が生じ、周囲の歯肉にまで影響を及ぼす場合があります。

スポーツマウスガード 自費診療

スポーツマウスガード

運動パフォーマンスの向上をサポート

スポーツによる外傷で歯を失ったり、口内に傷を負うケースは少なくありません。
当院では、歯や顎などの怪我を防止するために、お一人おひとりの歯に合わせて、ゴム製のマウスピースを作製して、歯科医学の立場からスポーツを行う皆さんをサポートしていきます。

睡眠時無呼吸症候群(SAS)

睡眠時無呼吸症候群(SAS)

いびきや睡眠中の息苦しさにお困りの方へ

当院では睡眠時無呼吸症候群の治療法としてマウスピース治療を採用しております。激しいいびきや無呼吸は放っておくと、交通事故や心臓・脳にも影響しますので、指摘を受けたことがある方はご相談ください。

※保険適用には内科のかかりつけ医からの睡眠時無呼吸症候群の診断書、治療依頼書が必要となります。

治療に関してのご質問などお気軽にご相談ください

ご予約・お問い合わせ
045-719-9120

WEBでのご予約はこちら

PAGE TOP